業務案内
業務案内
当社が手掛けるのはさまざまな物件での内装工事です。内装工事とは建物の『仕上げ』に関わるもので、内装床仕上げ工事やクロス貼替え工事など、空間の全体的な印象・イメージを左右するものでもあります。
お客様にご満足いただける仕上がりでご提供することはもちろん、丁寧な応対や作業の迅速さを意識し、それら含めて「高品質だ」といえるように徹底しております。
「床ひとつでこれほど雰囲気が変わるなんて」
そのようなお客様のお言葉を、よりいただいていけるよう、従業員一同、励んでおります。
クッションフロア・長尺シート・塩ビタイル・タイルカーペットといった、各種床材の施工を行います。
新規物件はもちろん、既存の床張替えも行っております。
各種床材についてABOUT
耐水性・耐久性が高い樹脂素材の床材。
▼施工箇所例
・水回りの部屋
・店舗 など
経済性や耐久性に優れた塩ビ素材の床材。
▼施工箇所例
・不特定多数の人が訪れる場所 など
塩ビでできたタイル状の床材。細かな箇所に適する。
▼施工箇所例
・土足での使用が想定される場所 など
タイルのように敷き詰めていくパネルタイプの床材。
▼施工箇所例
・住宅
・オフィス など
賃貸もフロアタイルでリフォームできますABOUT
置き敷きタイプのフロアタイルは、通常の床の上に置くだけで簡単に設置できます。
賃貸だからとあきらめる必要はなく、粘着跡が残らないため、退去時に片付ければOK。家具で元の床を傷めることもありません。
賃貸にありがちなブラウンのフローリングを、今風の大理石調にするなど、お好みのデザインに変更できます。
賃貸に限らず、フローリングは滑りやすいことから、わんちゃんやねこちゃんにとって関節を傷める原因になります。
また、爪によって床が傷つくため、賃貸の場合だと補修のための自己負担額が増えてしまうでしょう。
専用のフロアタイルを置くことで、元の床が傷つかず、わんちゃん・ねこちゃんの足を守れるので一石二鳥です。
オーソドックスな木目調から、大理石調、モルタル調など、豊富な種類のフロアタイルをご用意しております。
家具に合わせたいときや、ライブ配信で映える撮影スペースをつくりたいとき、より手触りの良い床が欲しいときにもお応え。用途に合わせて、ぴったりのものをご提案いたします。
壁紙(クロス)の貼替え工事です。経年での劣化、または原状回復などでの貼替えが主になります。
物件の資産価値向上や、内装のイメージ変更、劣化の修繕などの目的があって施工されます。
クロスの貼替えタイミングについてABOUT
壁紙(クロス)は経年劣化による貼替え依頼が多いです。上記のような症状が見られると、物件としての資産価値低下を招き、あまりいい傾向ではありません。
柄や機能性は貼替え時にお客様にお選びいただきます。選ぶクロスによってお部屋の印象が変わるほか、耐摩耗性・耐傷性があるものや、ペット対応タイプ、水回り対応タイプなどさまざまな機能性があります。
内装床仕上げ工事やクロス貼替え工事はもちろん、軽量ボード・ガラスフィルム・ガラス交換・ダイノックシートなど、さまざまな内装工事に対応しております。
ご依頼いただくお客様のご要望に応じ、当社にできる内装工事で対応させていただくため、このような施工現場に関わることもあります。
たとえば住宅の内装工事時、「照明を取り替えて欲しい」「備え付きの洗濯機を用意する予定」など、オーナー・管理会社の方々は『住居としての完成状態』を考えておられます。
当社はそのような場合に、ご要望があれば家電をご用意させていただいております。
内装工事士の仕事。当社で働くということ。
少しでもご興味をもたれましたら
お気軽にご応募ください。
まずは面接でお会いできることを
従業員一同、楽しみにお待ちしております。